けんまめTOP > 現役しろあり防除施工による白蟻についての公開記事一覧 > もしかしてシロアリ?羽蟻?シロアリに似た虫をご紹介

もしかしてシロアリ?羽蟻?シロアリに似た虫をご紹介

カテゴリ:白蟻の生態  

実際に、白蟻の点検をしていると
実際は白蟻ではないのですが、「これは白蟻ですか?」と聞かれることが多いのが事実。
そこで、今回は白蟻と間違われやすい、実際に聞かれたことのある虫を一覧にしてご紹介します。


突然ですが
下は白蟻の羽蟻でしょうか?


※答えはこの記事の最後に記載しています。


まず、本物の白蟻の姿がこちら↓



羽が生えてるのが羽蟻
白いのが働きアリ(職蟻)と兵隊アリ(兵蟻)

それでは、ここからは似ている虫を見ていきましょう。

白蟻の羽蟻と間違われやすい虫



まず、本物の白蟻の羽蟻の姿がこちら↓


(ヤマトシロアリ)


(イエシロアリ)

1位:蟻



ダントツ一位は黒蟻の羽蟻
時期も意外と似ているのでかなりの確率で間違われます。



白蟻の羽蟻とのわかりやすい違いは
羽と胴体の長さの比率

黒蟻の羽蟻は
体より少し大きい程度の羽

白蟻の羽蟻は
体が小さく思えるほど羽が長いこと
というか、体に不釣り合いな大きさの羽


左が白蟻、右が黒蟻です。

あと、見る人がいるかわかりませんが
触覚も違いも一つ

ピンとしてると白蟻
曲がって角っとしてると黒蟻です。

※ちなみに色はあまり違いはありません。

そもそも、ヤマトシロアリとイエシロアリもそれぞれ色が違うので・・・

2位:キノコバエ



ベランダや網戸の周りに大量にいる虫。
クロバネキノコバエが一番有名かなと思います。

「これって、白蟻の羽蟻ですか?」
と聞かれることが何度かあったのがこのコバエ

知ってる人からしたら、「そんなわけないでしょ!」となるのですが
白蟻を知らない人からすると、かなり不安になるようです。



白蟻の羽蟻とのわかりやすい違いは
大きさ


キノコバエの大きさ

そもそも、
キノコバエは
大体1mm~3mm小さいので網戸もすり抜けることが出来るのが多い反面、
白蟻の羽蟻は、
7mm~10mmほどあるので網戸の目よりも大きいため通り抜けることはできません。

3位:キイロシリアゲアリ



蟻の一種なのですが
白蟻の羽蟻が終了した後で羽蟻が飛び立つのがこの蟻の羽蟻。


確かにイエシロアリの羽蟻と似てると言えば似ている

時期的に9月くらいの
ちょうど、5月6月で白蟻駆除をした方から
「羽蟻みたいなのがいるんですが・・・見に来てもらえますか?」と
問い合わせかかってくるのが大体これ。

白蟻の羽蟻との違いは
もちろん、時期の違い

9月に白蟻の羽蟻が飛ぶことはほぼないので
8月以降であればほぼ間違いなく「白蟻ではありません」

4月中旬~5月末までがヤマトシロアリの羽蟻
6月~7月ごろまでがイエシロアリの羽蟻

そして、夏休みに入ると蟻の羽蟻が飛び立ちます。
サクラアリなどは11月くらいまで飛びます。


白蟻の被害と間違われやすい虫



キクイムシ



羽蟻が出てくるときには必ず穴が開いてそこから出てきます。
その「穴+木くず」だけを見て勘違いされるのがキクイムシ系



いろんなキクイムシがいますが、
この被害跡は、木の中に卵があって
それが成虫となって木の中から穴をあけて出てきたというもの
なので、穴があるからと言って何かそのあと駆除するかというと
もう出てきて、その穴の中にはいないので何もできないという感じです。

体長は2mm~7mmと確かに白蟻と同じくらいなのですが
(だから穴の大きさが似てるんですが)
実際の姿を見ると誰もが見間違うことはないのが事実。



被害部だけを見て「白蟻!」と思う方も多いみたいで
たまに、ハウスメーカーの監督さんにも「この穴って、白蟻ですか?」
と聞かれることがあるくらい。

フローリングなどに空いてることがありますが
その穴から「羽蟻が大量に出たのを見たことがある」といったことではないなら
キクイムシが一匹だけ出てきた穴だったということがほとんど。


白蟻の職蟻(働きアリ)と間違われやすい虫



ウジ虫



ハエと幼虫で有名なウジ虫。

※ウジ虫の写真を載せようと思ったのですが
あまりにも気持ち悪かったのでやめました。

最近は見ることが少なくなったのですが、
私がシロアリ駆除の仕事をしていていつも似てると思ってしまうのがこのウジ虫。

大きさはウジ虫のほうが断然大きいのですが
見た目が似てる気がするんですよね


まとめ



実際に、白蟻駆除をしていて問い合わせがあったり
見ていて思った虫を挙げてみました。

気になれば、白蟻業者に確認するのが一番ですが
基本的に、床下の白蟻予防をしていれば、家の中が食べられることはほぼありません。

家の外で、いくらそれらしい虫を見ようと
また、室内であってもベランダなどの、外に近いところで羽蟻らしきものを見たのであれば
外から入ってきているだけか、時期が違うならそもそも白蟻ではないので
家の中に白蟻の被害が出ることはないはずです。

ヤマトシロアリやイエシロアリなどの地下白蟻は
土から、床下からやってきます。
そこを死守すれば基本的に問題ありません。


ちなみに最初の問いの答えは
「黒蟻の羽蟻」でした。

現役しろあり防除施工による記事一覧

シロアリの蟻道が出来るまでの期間とは?1か月?1年?   
(白蟻の生態)
シロアリの蟻道(ぎどう)と4つの役割とは?   
(白蟻の生態)
5年に一度もシロアリ予防が必要ない理由とは?|自分でDIYするなら?   
(白蟻の生態,白蟻工事)
白アリ薬剤ミケブロックをご紹介|自分で白蟻工事(DIY)をするならこの薬剤   
(白蟻の生態,白蟻工事)
基礎断熱の家における(建築後の)白蟻対策がほぼ無意味な理由とは   
(白蟻工事)
シロアリ工事薬剤の効果や特徴、しろあり対策協会認定薬剤の名前をご紹介   
(白蟻工事)
シロアリ対策にバルサンやアースレッドのくん煙処理は意味がない理由とは?   
(白蟻工事)
シロアリ駆除に対する補助金は基本的にありません。火災保険も適用出来ない理由は   
(白蟻の生態,白蟻工事)
シロアリの女王の一生をご紹介|副女王や、大きさ・寿命・画像なども   
(白蟻の生態)
シロアリのベイト工法とは?料金や目安やメリット・デメリットを紹介   
(白蟻の生態)
ベタ基礎でのシロアリの侵入経路は?新築でも白蟻が出る理由を紹介   
(白蟻の生態)
アメリカカンザイシロアリの駆除方法や保証は?分布や特徴を紹介   
(白蟻の生態,白蟻工事)
羽アリは羽が生えたシロアリ?白蟻の羽アリをご紹介   
(白蟻の生態)
シロアリの大きさは?成虫や卵の大きさをご紹介   
(白蟻の生態)
シロアリにとっての天敵とは?白蟻を餌とする生き物をご紹介   
(白蟻の生態)
もしかしてシロアリ?羽蟻?シロアリに似た虫をご紹介   
(白蟻の生態)
鉄筋コンクリートのマンションやアパートにシロアリは出る?シロアリ駆除費用は誰が負担?   
(白蟻の生態)
シロアリの糞(ふん)はどんなもの?アメリカカンザイシロアリの糞は?   
(白蟻の生態)
シロアリは食べられる?昆虫食(食用)として白蟻の重要性   
(白蟻の生態)
シロアリはゴキブリの仲間?白蟻駆除でゴキブリはいなくなりますか?   
(白蟻の生態,白蟻工事)
シロアリはどうやって意思疎通してるの?シロアリのフェロモンとは?   
(白蟻の生態)
シロアリは目が見えない?視力はどれくらい?   
(白蟻の生態)
シロアリが直接人体へ与える影響はありますか?   
(白蟻の生態)
自然界の益虫でもあるシロアリの自然界での役割   
(白蟻の生態)
シロアリはいつ寝るの?シロアリの睡眠時間は?   
(白蟻の生態)
シロアリは冬眠するんですか?   
(白蟻の生態)
執筆者:タケルさん(通称)
・大学卒業後、ウェブ業界へ就職
・その後、転職後、現在まで防蟻業界に10年以上身を置く昭和生まれの現役のしろあり防除施工士
・2020年より白蟻業界での経験を活かし「けんまめ」のエディターとして参加。
執筆者:タケルさん(通称)
・大学卒業後、ウェブ業界へ就職
・その後、転職後、現在まで防蟻業界に10年以上身を置く昭和生まれの現役のしろあり防除施工士
・2020年より白蟻業界での経験を活かし「けんまめ」のエディターとして参加。