けんまめTOP > 現役しろあり防除施工による白蟻についての公開記事一覧 > シロアリの女王の一生をご紹介|副女王や、大きさ・寿命・画像なども

シロアリの女王の一生をご紹介|副女王や、大きさ・寿命・画像なども

カテゴリ:白蟻の生態  



白蟻は一夫一妻制で最初の巣を作り始め、
その後、一つの巣には、
ヤマトシロアリであれば最大数万匹
イエシロアリにおいては数十万匹にまで大きくなると言われています。

それだけの子供(卵)を産み続ける女王は、どういった人生を歩むのでしょうか?

白蟻の女王の一生



今回は、白蟻は女王は
どのように女王としての人生を歩むのかを見ていきましょう。

卵から孵った女王



とある巣(コロニー)の「育室(働きアリが卵を世話する場所)」と呼ばれる場所で
たくさんの卵の中から1つの卵が孵化し、1匹の白蟻の幼虫が生まれました。

彼女が今回の主人公です。


(透明の楕円のものが卵で、褐色の球体は卵ではなくターマイトボールと呼ばれる菌の一種)

もちろん、この時にはまだ
彼女が後に、数万匹の白蟻の巣を作り出す創設女王となることは
この時にはまだ誰にもわかりませんでした。

生まれて間もない彼女は、木を食べることが出来ません。

白蟻は木を食べることで主成分であるセルロースを分解し、そこからエネルギーと栄養を吸収して生きています。

実は、白蟻には腸内に微生物が共生しています。
この微生物がセルロースを分解し、エネルギーに変えて白蟻は生きているのです。
しかし、この微生物は生まれた時から白蟻の体内にいるわけではありません。
生まれて間もない彼女にはその腸内微生物がいないのです。

そのため、すでに腸内微生物を持つ働きアリ(職蟻)が木材を食べて得た栄養などを
その働きアリの肛門から(肛門食)摂取します。
そして、同時に、腸内微生物も彼女の中に入っていくのです。

脱皮を繰り返し成長する



職蟻(働きアリ)の与えてくれる離乳食のような柔らかく分解された食事を口移しでもらったり、先ほどの肛門食を通じて、彼女は大きくなっていきます。

2回の脱皮を経た彼女は、1匹の「働きアリ(職蟻)」として
兄弟姉妹たちと餌を取りに行ったり、生まれてくる卵・子供を世話したりと家族の一員として一生懸命働きます。



ニンフとなる



働きアリとして暮らしていたある日
脱皮を終えると
突然、自分の背中に翅芽(しが)という羽のようなものが生え始めていることに気付きます。



そう、これが「ニンフ」と呼ばれる存在になる証なのです。
ニンフは、数回の脱皮を経て多くが「羽アリ」として外の世界に飛び立つ者となります。

皆、働きアリ(職蟻)として仕事をしていた
周りの同時期生まれた兄弟姉妹の中にも
彼女と同様に脱皮後、翅芽が出てニンフになるものや
兵として従軍するために兵隊アリ(兵蟻)へと変わる前兵蟻となるが現れます。

羽アリとなる



4月になると
すでに兵隊として従軍しているものや
まだ働きアリとして忙しく働いているものもいる中

彼女は2度の脱皮を経て、羽も大きくなり



しばらくすると、太陽の光(紫外線)を浴びても死なないよう
体もだんだんと黒くなってきます。



ようやく外に出る準備が整ったのです。

4月も終わろうとしていたある雨上がりの午前中、
他の働きアリが作ってくれた道の先にある脱出ハッチから
彼女を含めた多くの羽アリ(未来の王と女王)が出口から差し込む光を目指し、外の世界に飛び立ちます。



数百匹の姉妹兄弟は、これから他の巣の異性と出会い新たな巣を作るのです。



王との出会い



風に流され、地面に降立った後、彼女を不要となった羽を切り離します。



そして、
教えられた通り「性誘引フェロモン」を地面に残しながら歩き出し
行く当てもなく、しばらく歩いていると
背後に、彼女が残したフェロモンを辿ってやってきたオスの気配が。

未来の夫(創設王)となるオスが現れたのです。
二匹は「タンデム行動」を行いながら、新たな巣を作るための場所を探し始めます。


タンデム行動…オスがメスのお尻にくっついて歩行する習性のこと

初めての子供を産む



二匹は土の中に入り、協力して巣を作り始め
彼女は創設女王として、オスは創設王として繁殖行動を行います。

イエシロアリは10~20個、
ヤマトシロアリは数個の卵を最初に産みます。

最初に産まれた卵は、2匹で大切に孵化させ
孵った子供たちは、昔彼女たちが「働きアリ(職蟻)だった時代」に培った経験を役立てながら大切に育てていきます。

兵隊アリの登場



しかし、ここで懸念点が現れます。
巣の防衛です。

王と女王と、そして、子供たち(働きアリ)だけでは巣が守れないことは明白です。
通常のプロセスで行くと、兵隊アリとなるには長い時間が必要だからです。

通常のプロセスとは
まず、生まれてから2回の脱皮後にまず働きアリとなり一般的な仕事を経験して
そのあと、何度かの脱皮を経て「前兵蟻(兵隊アリの一歩手前)」となり
そして、その次の脱皮後にようやく「兵蟻(兵隊アリ)」となれるのです。



そこで、彼女は特別な措置を施します。
最初に生まれた子供たちの中で1匹を、真っ先に兵隊に育てるのです。

他の子どもたちよりも、多い頻度で肛門食を与え成長を促進させ、
その最も早く成長した子供が2回目の脱皮を終えるころに飛び級的に「前兵蟻」となり
そして、その次の脱皮で「兵蟻」へと姿を変えさせるのです。

こうして、最初の生まれた子供たちの中の1匹が
まず衛兵として巣と家族を守るのです。

産卵に専念する女王



巣を作って半年も経つ頃には
兵隊アリとしてなった兄を見て育った子ども(働きアリ)たちも大きくなり
彼らが、彼女の産んだ卵の世話や、新しい子供の世話、巣の設営、餌探しを行うようになります。



これで、ようやく、彼女は子育てから解放され繁殖に専念できる環境に身を置けるのです。

ここから彼女と王は子供つくりに全精力をつぎ込んでいき、産卵に従事していきます。
また、この時から徐々に1日に産む卵の数が増えていくため、
それに伴いお腹もだんだんと大きくなっていきます。


女王に寄り添う王

通常の白蟻の働きアリが4~5mm程度の大きさなのに対して
ヤマトシロアリの女王は、1.5cmほどに
イエシロアリの女王であれば、4cmほどにまで大きくなるといいます。

彼女は、産卵のための部屋に夫と王宮に籠り、
体の大きくなっていく彼女は餌を取りいけないため、
栄養も子供たち(働きアリ)から、他の兵隊アリのように口移しでもらうようになります。

※兵隊アリは、防衛用に顎が変形しているので働きアリのように木を食べることが出来ません。
そのため、働きアリから口移しで食べさせてもらうのです。

また、生まれた卵は
すぐさま働きアリによって「育室(卵を世話する場所)」へ運んでもらいます。



女王フェロモンで統率をとる



彼女は創設女王であり、
(王を除く)巣の中の全ての白蟻の親であり、さらに指揮官でもあります。

巣の防衛を任せる兵の数(割合)の調整も彼女が行います。
外敵との闘いや、寿命なので巣の中での比率が減ってしまえば、
女王フェロモンを出し、今いる働きアリの中から、兵隊へと変わる個体を増やします。

また、生殖・繁殖に関しても
彼女の産んだ副女王の中から、選ばれた生殖虫(繁殖できる個体)以外が
勝手に子供を作ることが出来ないないよう
このホルモンを使い、巣内のメスの生殖能力(発達)を抑制します。


副女王に後を託す



巣を作ってから10年...
あれから、巣は格段に大きくなりました。

王は元気ですが、彼女はそろそろ死が近づいていることを悟ります。
※女王より王のほうが長生きします。

これまで、たくさんの子供たちが生まれ死んでいきました。
※働きアリや兵隊アリの寿命は2年から3年程度。

その間、多くの子どもたちが外の世界へと飛び立っていきました。

彼女自身もすでに副女王を数多く産み
いつでも、その娘たち(副女王)に次の女王の役割を譲る準備が出来ています。

副女王は、遺伝子的にも女王の分身です。
副女王は王と女王の受精によって、2匹の遺伝子を受け継いで生まれたのではなく、
(受精せずに)女王一人から女王の遺伝子のみ引き継いだコピーとして生まれているのです。

これからは、
王と次の副女王が子供を作ってこの巣を繁栄させていくのです。

こうして、創設女王は長い一生を終えていきます。

まとめ



女王の人生をざっくりとまとめてみました。
これを読んで、多少なりとも白蟻に愛着がわいてもらえたら嬉しいなと思いながら書いたので
少し感情が入ってしまった文章になっているかもしれません。



白蟻防除は確かに私たちが生きていく中で必要ですが
無益な殺生はしたいくないと思っています。

ですので、駆除ではなく、
予防処理を施すことで白蟻が来ないようにしてもらえると幸いです。

現役しろあり防除施工による記事一覧

シロアリの蟻道が出来るまでの期間とは?1か月?1年?   
(白蟻の生態)
シロアリの蟻道(ぎどう)と4つの役割とは?   
(白蟻の生態)
5年に一度もシロアリ予防が必要ない理由とは?|自分でDIYするなら?   
(白蟻の生態,白蟻工事)
白アリ薬剤ミケブロックをご紹介|自分で白蟻工事(DIY)をするならこの薬剤   
(白蟻の生態,白蟻工事)
基礎断熱の家における(建築後の)白蟻対策がほぼ無意味な理由とは   
(白蟻工事)
シロアリ工事薬剤の効果や特徴、しろあり対策協会認定薬剤の名前をご紹介   
(白蟻工事)
シロアリ対策にバルサンやアースレッドのくん煙処理は意味がない理由とは?   
(白蟻工事)
シロアリ駆除に対する補助金は基本的にありません。火災保険も適用出来ない理由は   
(白蟻の生態,白蟻工事)
シロアリの女王の一生をご紹介|副女王や、大きさ・寿命・画像なども   
(白蟻の生態)
シロアリのベイト工法とは?料金や目安やメリット・デメリットを紹介   
(白蟻の生態)
ベタ基礎でのシロアリの侵入経路は?新築でも白蟻が出る理由を紹介   
(白蟻の生態)
アメリカカンザイシロアリの駆除方法や保証は?分布や特徴を紹介   
(白蟻の生態,白蟻工事)
羽アリは羽が生えたシロアリ?白蟻の羽アリをご紹介   
(白蟻の生態)
シロアリの大きさは?成虫や卵の大きさをご紹介   
(白蟻の生態)
シロアリにとっての天敵とは?白蟻を餌とする生き物をご紹介   
(白蟻の生態)
もしかしてシロアリ?羽蟻?シロアリに似た虫をご紹介   
(白蟻の生態)
鉄筋コンクリートのマンションやアパートにシロアリは出る?シロアリ駆除費用は誰が負担?   
(白蟻の生態)
シロアリの糞(ふん)はどんなもの?アメリカカンザイシロアリの糞は?   
(白蟻の生態)
シロアリは食べられる?昆虫食(食用)として白蟻の重要性   
(白蟻の生態)
シロアリはゴキブリの仲間?白蟻駆除でゴキブリはいなくなりますか?   
(白蟻の生態,白蟻工事)
シロアリはどうやって意思疎通してるの?シロアリのフェロモンとは?   
(白蟻の生態)
シロアリは目が見えない?視力はどれくらい?   
(白蟻の生態)
シロアリが直接人体へ与える影響はありますか?   
(白蟻の生態)
自然界の益虫でもあるシロアリの自然界での役割   
(白蟻の生態)
シロアリはいつ寝るの?シロアリの睡眠時間は?   
(白蟻の生態)
シロアリは冬眠するんですか?   
(白蟻の生態)
執筆者:タケルさん(通称)
・大学卒業後、ウェブ業界へ就職
・その後、転職後、現在まで防蟻業界に10年以上身を置く昭和生まれの現役のしろあり防除施工士
・2020年より白蟻業界での経験を活かし「けんまめ」のエディターとして参加。
執筆者:タケルさん(通称)
・大学卒業後、ウェブ業界へ就職
・その後、転職後、現在まで防蟻業界に10年以上身を置く昭和生まれの現役のしろあり防除施工士
・2020年より白蟻業界での経験を活かし「けんまめ」のエディターとして参加。