けんまめTOP > 現役しろあり防除施工による白蟻についての公開記事一覧 > シロアリにとっての天敵とは?白蟻を餌とする生き物をご紹介
シロアリにとっての天敵とは?白蟻を餌とする生き物をご紹介
カテゴリ:白蟻の生態
子孫を残すことで絶滅しないようにする自然界の常識として、
次の子孫を残すことが出来るまでの生存確率が低ければ子供を多く産み
生存率が高いものは子供の数が少ないと言います。
そういったことを考えると
1匹の女王から毎日数百・数千の卵を産む白蟻は
きっと外敵が多いのだろうと考えられます。
今回は白蟻にとっての外敵、白蟻を食べる生き物を紹介したいと思います。
最も有名な捕食者としての天敵が黒蟻こと「アリ」です。
肉食でもある蜂の親せきであるアリは
ゴキブリの親せきであるシロアリを食べる存在。
白蟻同様に土の中に巣を作ることから、土中で遭遇して餌となり食べられ
そのまま、巣ごと乗っ取られて黒蟻に巣になってしまっていることがあるくらいです。
きっと、白蟻に「あなた達の天敵は?」と聞くと
まっさきに「アリ!」というでしょうね。
ベランダのクモの巣に羽蟻がひっかかりっているのを見た人もいるのではないでしょうか?
クモはもちろん、肉食ですので白蟻を食べます。
ただ、蟻道というトンネルを作って木材へと進む白蟻のことを考えると
床下の白蟻を捕食することはないと思いますし
土の中に入ってまで白蟻を捕るというのは考えられないので
羽蟻がメインになるかなと思います。
上記のクモで説明したように、多くの羽蟻が次の子孫を残すために飛び立ち
その羽蟻の多くがペアになれずに死んでいきます。
環境上力尽きて死ぬことが多いかもしれませんが
外に出てしまうと、クモ以外の肉食の虫(ハチやカマキリなど)にも襲われ食べられるのでしょう。
白蟻の働きアリを
実際にカマキリが食べるかという動画があったので
下記に↓
カマキリにシロアリをあげると…「Youtube」
カエルを飼育している人にとっては
一般常識のようなものですが、
「カエルの餌=白蟻」なのです。
この日本で、
白蟻の生活しているところにカエルがいるということはほぼ0に近いので
「白蟻が生きていると遭遇する天敵」というよりも
ただ、白蟻を好んで食べる生き物という感じです。
肉食系のトカゲの一種ツノトカゲの大好物と言われているのが白蟻。
そもそも、ツノトカゲは
北米から中米の乾燥地帯に住んでおり、観賞用として日本にいるトカゲ。
(自然界に放つと日本の冬には耐えられないと思われる)
そのため、カエル同様に
日本で自然界での白蟻との遭遇があるわけではないので
天敵というと違うかもしれませんが、白蟻を好んで食べる生き物の一種として。
「白蟻は食べられる?昆虫食(食用)として白蟻の重要性」でも紹介したように
人間でも貴重なタンパク源として白蟻を食べる国があるのと同様に
他の肉食の動物(主にペット)にも餌として白蟻は利用されています
※“餌用シロアリ”と検索すると
小型爬虫類、アリなどの肉食昆虫用の活餌として販売されています。
個人で飼育している方もいるようなので
今後、昆虫食の需要が増えると白蟻も今以上に注目されそうですね。
次の子孫を残すことが出来るまでの生存確率が低ければ子供を多く産み
生存率が高いものは子供の数が少ないと言います。
そういったことを考えると
1匹の女王から毎日数百・数千の卵を産む白蟻は
きっと外敵が多いのだろうと考えられます。
今回は白蟻にとっての外敵、白蟻を食べる生き物を紹介したいと思います。
蟻(アリ)
最も有名な捕食者としての天敵が黒蟻こと「アリ」です。
肉食でもある蜂の親せきであるアリは
ゴキブリの親せきであるシロアリを食べる存在。
白蟻同様に土の中に巣を作ることから、土中で遭遇して餌となり食べられ
そのまま、巣ごと乗っ取られて黒蟻に巣になってしまっていることがあるくらいです。
きっと、白蟻に「あなた達の天敵は?」と聞くと
まっさきに「アリ!」というでしょうね。
クモ
ベランダのクモの巣に羽蟻がひっかかりっているのを見た人もいるのではないでしょうか?
クモはもちろん、肉食ですので白蟻を食べます。
ただ、蟻道というトンネルを作って木材へと進む白蟻のことを考えると
床下の白蟻を捕食することはないと思いますし
土の中に入ってまで白蟻を捕るというのは考えられないので
羽蟻がメインになるかなと思います。
カマキリ
上記のクモで説明したように、多くの羽蟻が次の子孫を残すために飛び立ち
その羽蟻の多くがペアになれずに死んでいきます。
環境上力尽きて死ぬことが多いかもしれませんが
外に出てしまうと、クモ以外の肉食の虫(ハチやカマキリなど)にも襲われ食べられるのでしょう。
白蟻の働きアリを
実際にカマキリが食べるかという動画があったので
下記に↓
カマキリにシロアリをあげると…「Youtube」
カエル
カエルを飼育している人にとっては
一般常識のようなものですが、
「カエルの餌=白蟻」なのです。
この日本で、
白蟻の生活しているところにカエルがいるということはほぼ0に近いので
「白蟻が生きていると遭遇する天敵」というよりも
ただ、白蟻を好んで食べる生き物という感じです。
ツノトカゲ
肉食系のトカゲの一種ツノトカゲの大好物と言われているのが白蟻。
そもそも、ツノトカゲは
北米から中米の乾燥地帯に住んでおり、観賞用として日本にいるトカゲ。
(自然界に放つと日本の冬には耐えられないと思われる)
そのため、カエル同様に
日本で自然界での白蟻との遭遇があるわけではないので
天敵というと違うかもしれませんが、白蟻を好んで食べる生き物の一種として。
まとめ
「白蟻は食べられる?昆虫食(食用)として白蟻の重要性」でも紹介したように
人間でも貴重なタンパク源として白蟻を食べる国があるのと同様に
他の肉食の動物(主にペット)にも餌として白蟻は利用されています
※“餌用シロアリ”と検索すると
小型爬虫類、アリなどの肉食昆虫用の活餌として販売されています。
個人で飼育している方もいるようなので
今後、昆虫食の需要が増えると白蟻も今以上に注目されそうですね。
現役しろあり防除施工による記事一覧
シロアリの蟻道が出来るまでの期間とは?1か月?1年? (白蟻の生態) |
シロアリの蟻道(ぎどう)と4つの役割とは? (白蟻の生態) |
5年に一度もシロアリ予防が必要ない理由とは?|自分でDIYするなら? (白蟻の生態,白蟻工事) |
白アリ薬剤ミケブロックをご紹介|自分で白蟻工事(DIY)をするならこの薬剤 (白蟻の生態,白蟻工事) |
基礎断熱の家における(建築後の)白蟻対策がほぼ無意味な理由とは (白蟻工事) |
シロアリ工事薬剤の効果や特徴、しろあり対策協会認定薬剤の名前をご紹介 (白蟻工事) |
シロアリ対策にバルサンやアースレッドのくん煙処理は意味がない理由とは? (白蟻工事) |
シロアリ駆除に対する補助金は基本的にありません。火災保険も適用出来ない理由は (白蟻の生態,白蟻工事) |
シロアリの女王の一生をご紹介|副女王や、大きさ・寿命・画像なども (白蟻の生態) |
シロアリのベイト工法とは?料金や目安やメリット・デメリットを紹介 (白蟻の生態) |
ベタ基礎でのシロアリの侵入経路は?新築でも白蟻が出る理由を紹介 (白蟻の生態) |
アメリカカンザイシロアリの駆除方法や保証は?分布や特徴を紹介 (白蟻の生態,白蟻工事) |
羽アリは羽が生えたシロアリ?白蟻の羽アリをご紹介 (白蟻の生態) |
シロアリの大きさは?成虫や卵の大きさをご紹介 (白蟻の生態) |
シロアリにとっての天敵とは?白蟻を餌とする生き物をご紹介 (白蟻の生態) |
もしかしてシロアリ?羽蟻?シロアリに似た虫をご紹介 (白蟻の生態) |
鉄筋コンクリートのマンションやアパートにシロアリは出る?シロアリ駆除費用は誰が負担? (白蟻の生態) |
シロアリの糞(ふん)はどんなもの?アメリカカンザイシロアリの糞は? (白蟻の生態) |
シロアリは食べられる?昆虫食(食用)として白蟻の重要性 (白蟻の生態) |
シロアリはゴキブリの仲間?白蟻駆除でゴキブリはいなくなりますか? (白蟻の生態,白蟻工事) |
シロアリはどうやって意思疎通してるの?シロアリのフェロモンとは? (白蟻の生態) |
シロアリは目が見えない?視力はどれくらい? (白蟻の生態) |
シロアリが直接人体へ与える影響はありますか? (白蟻の生態) |
自然界の益虫でもあるシロアリの自然界での役割 (白蟻の生態) |
シロアリはいつ寝るの?シロアリの睡眠時間は? (白蟻の生態) |
シロアリは冬眠するんですか? (白蟻の生態) |
執筆者:タケルさん(通称) ・大学卒業後、ウェブ業界へ就職 ・その後、転職後、現在まで防蟻業界に10年以上身を置く昭和生まれの現役のしろあり防除施工士 ・2020年より白蟻業界での経験を活かし「けんまめ」のエディターとして参加。 |
執筆者:タケルさん(通称) ・大学卒業後、ウェブ業界へ就職 ・その後、転職後、現在まで防蟻業界に10年以上身を置く昭和生まれの現役のしろあり防除施工士 ・2020年より白蟻業界での経験を活かし「けんまめ」のエディターとして参加。 |