けんまめTOP > 現役しろあり防除施工による白蟻についての公開記事一覧 > 鉄筋コンクリートのマンションやアパートにシロアリは出る?シロアリ駆除費用は誰が負担?

鉄筋コンクリートのマンションやアパートにシロアリは出る?シロアリ駆除費用は誰が負担?

カテゴリ:白蟻の生態  

結論から先に言うと、マンションやアパートでも白蟻は出ます。

そもそも、戸建ては出て、マンション・アパートが出ない理由はありません。



鉄筋コンクリートのマンションで白蟻が出る原因



鉄筋コンクリートであれば、白蟻に食べられたからと言って
木材は装飾的な表面的な部分ですので、マンションが倒壊することはほとんどないかと思います。

しかし、木を装飾につかっているため
白蟻の発生・食害により、美観を損ねたり、木材で出来た床が食べられたり、
何より一度でも出た部屋は、何もしなければ毎年同じ被害で苦しみ続けることになります。

鉄筋コンクリートではなく、鉄骨造の場合は、木造同様に白蟻の被害が出た場合は駆除しないと
木部が年々蝕まれていきます。

ちなみに、「白蟻の発生」と一括りに言っても下記の2つの状態で内容は違ってきます。

①羽蟻がベランダや玄関にいた

②駆除が必要な発生

羽蟻がベランダに大量にいた



この場合は、駆除の必要がないことがほとんです。
白蟻の羽蟻は基本的にどこかに向かって飛ぶということが出来ません。
強いて言えば、光の方向へ向かって飛び風に流されるというのが実際のところです。

何が言いたいかというと、
羽蟻がベランダにたくさん死んでいたからと言って、マンションの下から白蟻が発生しているわけではないということです。



私も白蟻業界にいて4月~6月の羽蟻が飛ぶシーズンになると
かならず、数年にわたって呼ばれる家があります。
その家は、風の吹き溜まりような場所になっているため
毎年羽蟻がそこに集まる(風で流されてきてしまう)のです。
初めて呼ばれて工事を行った際にも白蟻の被害はなく、心配ということで予防処理をしましたが
翌年も、その翌年もずっと同じ状況が続いています。
これは床下から発生しているのではなく、たまたま建っている場所(ベランダの場所が)そこに位置していたというだけです。

玄関も、同様にこの時期に開けておくと羽蟻が風で入ってくることがあります。

ベランダは、そこに土がないため
羽蟻がペアとなって白蟻の巣を作ることはできないため心配する必要はありません。

もちろん、毎年のように羽蟻の大量にそこに運ばれて飛んでくるのも
洗濯物に死んだ羽蟻がたくさんついているのも
気持ちのいいものではないですが、年に数日のことだと諦めるしかないかなと思います。

駆除が必要な発生



逆に室内に羽蟻が出た場合、室内のどこかから(木部に穴が開きそこから)出てきている可能性が高いです。



その場合は、基本的にマンション1階の下に蟻道が出来ており、木材を食べられている可能性が高いです。

アパートなどは、1階であれば一戸建てと同じように白蟻は出ます。
そして、一戸建てと同様に玄関が最初の被害にあうことが多いのが事実です。
そこがもっとも構造上、土に近い場所だからです。

マンションの2階でも白蟻の被害はあるの?



ちなみに、マンションでもアパートでも
多くが1階の部屋が被害に合いますが、2階までは被害が出る可能性もあると考えて間違いありません。

逆に、3階以上がなぜ出る可能性が低いかというと、高すぎるからです。

白蟻の巣は地中にあり、食べた木材(の栄養分)は必ず巣に持ち帰ります。
白蟻は餌場と地中の巣を行き来する必要があるのです。

ですので、あまり高い場所までは滅多に行かないのです。
新築の白蟻工事でも建築基準法で白蟻予防薬剤の散布が定められた高さも地面より1mです。

3階になると床のある高さが6m~7mになるので
ほとんど上がってくることはありません。
可能性があるとすると途中の中継点のような分巣を作るイエシロアリくらいです。
(それでもかなり稀です)

白蟻駆除費用は誰が出すか



では、白蟻が出たとして
駆除が必要になった場合は誰が白蟻の工事費用を出すのでしょうか?



賃貸マンション・アパートの場合



賃貸マンションの場合は、所有者である大家さんが出すというのがほとんど。

白蟻の発生は、普通に生活していた場合、借主に全く責任はありません
白蟻が出た場合に、最初に気付くのが実際にそこに住んでいる借主だというだけです。

発生時は大体下記のような流れになります。

①借主⇒大家⇒(管理会社⇒)白蟻業者

②白蟻業者が大家と借主に電話して確認日の日程調整

③白蟻業者が大家に点検結果を報告

④大家が工事を決めて、白蟻業者は借主と日程調整し工事

⑤大家に請求

マンションやアパートのような集合住宅の場合、
保証を出すには、1階にある全ての部屋の床下を処理する必要があります。

大家が主導となって1階の住人に理由を説明をして日程調整をしてくれます。

場合によっては、発生した部屋の一部だけという決断をされる大家もいますが
大体、次の年も別の部屋で出る可能性があります。

そのため、大家は「すべての部屋をやる」か「駆除工事はしない」の2択ですが
住んでいる人がいなくなると、大家も収益がなくなるので1階の住人と調整し
何日かかけて大体すべての部屋をすることになります。

分譲マンションの場合



分譲マンションの場合は複雑です。

まず、第一発見者のそこに住んでいる住人が連絡をしてきますが、
点検後、「駆除が必要」と判断されると、工事方法と保証の話をします。

しかし、大体がそのまま工事をせずに流れます。
発生した部屋の方が「1階の住人の全員を説得するのは無理」とあきらめるのです。

理由は、横のつながりが意外とない分譲マンションの場合
被害が出ていない部屋の住人からすると、
「なぜ自分の家も日程を調整して休みの日に工事をしないと(+お金を出さない)といけないかわからない」と納得してもらえず
かといって、発生した部屋の住人が別の部屋の工事代を負担することはほぼありません。

もし、出すとなっても、1階の全ての部屋と連絡を取って工事日を決めるという手間が出てきます。
大体、そういう時には「○号室の人と連絡取れない」となり、最終的にうやむやになり話は流れます。

分譲マンションの管理組合が主導で動くとこの問題は意外と解決しやすいのですが
管理組合が動くとなると、積み立て修繕費から費用を出すことも考えなくてはならないため
それはそれで、工事をするか長引く一つの原因となります。


まとめ



今、マンションやアパートにお住いの方であれば
「もし、出たとしても、うちにそもそも床下に入れる場所なんてあるの?」
と思われる方も多いのではないでしょうか?

そうなんです。
そもそも、マンションなどの集合住宅の場合、「床下がない」ということも多かったりします。
中には床下はあるが、床下点検口を作っていないので入れないこともあります。

その場合は、薬剤散布と呼ばれるバリア工法ではなく、毒餌を仕掛けるベイト工法での処理となります。
ベイト工法であれば、家に入る必要がないからです。
(が、毎年更新などのため、毎年数十万ほどの費用が掛かったりします。)


ベイト工法の写真

もちろん、中には各部屋に床下収納がついていて、
各部屋ごとに入れるようにしている集合住宅もあります。
そして、基礎で各部屋が仕切られています。

昭和に建てられたアパートなどであれば、実は床下がつながっていることもあります。
工事をする側からすると特定の部屋から一気に全部屋の床下の工事が出来るので楽なのですが
そうなると、床下から隣の家に侵入できてしまうので少し心配です・・・

分譲をマンションを買うときは、2階以上がやはり良いかと思います。
白蟻のことを考えればの話ですが。

現役しろあり防除施工による記事一覧

シロアリの蟻道が出来るまでの期間とは?1か月?1年?   
(白蟻の生態)
シロアリの蟻道(ぎどう)と4つの役割とは?   
(白蟻の生態)
5年に一度もシロアリ予防が必要ない理由とは?|自分でDIYするなら?   
(白蟻の生態,白蟻工事)
白アリ薬剤ミケブロックをご紹介|自分で白蟻工事(DIY)をするならこの薬剤   
(白蟻の生態,白蟻工事)
基礎断熱の家における(建築後の)白蟻対策がほぼ無意味な理由とは   
(白蟻工事)
シロアリ工事薬剤の効果や特徴、しろあり対策協会認定薬剤の名前をご紹介   
(白蟻工事)
シロアリ対策にバルサンやアースレッドのくん煙処理は意味がない理由とは?   
(白蟻工事)
シロアリ駆除に対する補助金は基本的にありません。火災保険も適用出来ない理由は   
(白蟻の生態,白蟻工事)
シロアリの女王の一生をご紹介|副女王や、大きさ・寿命・画像なども   
(白蟻の生態)
シロアリのベイト工法とは?料金や目安やメリット・デメリットを紹介   
(白蟻の生態)
ベタ基礎でのシロアリの侵入経路は?新築でも白蟻が出る理由を紹介   
(白蟻の生態)
アメリカカンザイシロアリの駆除方法や保証は?分布や特徴を紹介   
(白蟻の生態,白蟻工事)
羽アリは羽が生えたシロアリ?白蟻の羽アリをご紹介   
(白蟻の生態)
シロアリの大きさは?成虫や卵の大きさをご紹介   
(白蟻の生態)
シロアリにとっての天敵とは?白蟻を餌とする生き物をご紹介   
(白蟻の生態)
もしかしてシロアリ?羽蟻?シロアリに似た虫をご紹介   
(白蟻の生態)
鉄筋コンクリートのマンションやアパートにシロアリは出る?シロアリ駆除費用は誰が負担?   
(白蟻の生態)
シロアリの糞(ふん)はどんなもの?アメリカカンザイシロアリの糞は?   
(白蟻の生態)
シロアリは食べられる?昆虫食(食用)として白蟻の重要性   
(白蟻の生態)
シロアリはゴキブリの仲間?白蟻駆除でゴキブリはいなくなりますか?   
(白蟻の生態,白蟻工事)
シロアリはどうやって意思疎通してるの?シロアリのフェロモンとは?   
(白蟻の生態)
シロアリは目が見えない?視力はどれくらい?   
(白蟻の生態)
シロアリが直接人体へ与える影響はありますか?   
(白蟻の生態)
自然界の益虫でもあるシロアリの自然界での役割   
(白蟻の生態)
シロアリはいつ寝るの?シロアリの睡眠時間は?   
(白蟻の生態)
シロアリは冬眠するんですか?   
(白蟻の生態)
執筆者:タケルさん(通称)
・大学卒業後、ウェブ業界へ就職
・その後、転職後、現在まで防蟻業界に10年以上身を置く昭和生まれの現役のしろあり防除施工士
・2020年より白蟻業界での経験を活かし「けんまめ」のエディターとして参加。
執筆者:タケルさん(通称)
・大学卒業後、ウェブ業界へ就職
・その後、転職後、現在まで防蟻業界に10年以上身を置く昭和生まれの現役のしろあり防除施工士
・2020年より白蟻業界での経験を活かし「けんまめ」のエディターとして参加。