けんまめTOP > 現役しろあり防除施工による白蟻についての公開記事一覧 > シロアリはゴキブリの仲間?白蟻駆除でゴキブリはいなくなりますか?

シロアリはゴキブリの仲間?白蟻駆除でゴキブリはいなくなりますか?

カテゴリ:白蟻の生態  白蟻工事  

様々なサイトで紹介されているように
白蟻はゴキブリの仲間で、黒蟻はハチの仲間です。



そこでよく(白蟻工事の時に)聞かれるのが
「白蟻の薬をまけば、ゴキブリもいなくなりますか?」
です。

結論から言えば
ゴキブリはいなくなりません。

いくつかの理由があるのでそれを今回説明したいと思います。


ゴキブリは外からやってくる



まず、白蟻の防蟻薬剤ですが
床下の基礎内側と(布基礎のように床下が土なら)土壌にまきます。

これは、白蟻が土から上がって、コンクリートの基礎を伝い、木部(土台など)に到達するためです。
その通り道である部分に薬剤を散布(塗る)ことで、白蟻が薬剤に触れて効果を発揮します。

一方、ゴキブリの侵入経路は
ほとんどがドアや窓が開いた瞬間に入ってくるか
エアコンと室外機のダクトから
または、外部とつながっている通路(回っていない換気扇と外部など)です。
そう床より上の部分から入ってくるのです。

実際、床下から入ってきたというのは、あまり聞いたことがありません。
0ではないにしても、可能性はかなり低いのです。

ですので、
家に入る進入経路は「床下」ではないので薬剤に触れないのです。

ゴキブリは床面より上で活動している



ゴキブリが活動するのは、床面より上の
キッチンなどの餌がある場所です。

床上で生活するゴキブリが
わざわざ床下に下りていくことはあまりないでしょうし
床下に行かないければ、薬剤に触れません。

特に最近の高断熱・高気密住宅であれば、
以前の家のように、床板の隙間から冷たい空気が入ってくるということはなく
床下と床上の隙間は、閉ざされているのが一般的です。

ですので、
白蟻の薬をまく場所にゴキブリは生息していないのです。

もちろん、床下でゴキブリの卵を目にすることもありますが
卵にかけても効きませんし
そもそも、卵は床裏に位置する断熱材の隙間などが多く
そこは白蟻の薬はかかっていません。



シロアリの防蟻薬剤の特性



白蟻の薬がゴキブリの殺虫剤のように
「かけたら、すぐに死ぬという即効性」を求めていないのです。

白蟻業者の使う白蟻の薬はわざと遅効性のものが多く
下記のような流れで効果が出ます。

①薬剤に触れる

②グルーミングと呼ばれる
互いを舐めてキレイにするという習性を利用して
体についた薬剤が他の白蟻へと広がる

③しばらくして、死んでいく
※脱皮を阻害し脱皮が出来ずに死ぬなどの効果

という流れのため
たとえ、触れたからと言ってすぐには死なないのです。


遠い親せきだからというのは意味がない



よく引き合いに出される「大昔に同じ種族から分岐した(祖先が)同じ仲間だから」といって
白蟻の親せきのようなゴキブリに白蟻の薬が効くかといわれると
白蟻業者の多くが「NO」に答えるかと思います。

そもそも、白蟻はゴキブリと親せきと言われますが
ゴキブリの前はカマキリ、カマキリのもっと前はバッタと親せきです。



さかのぼってしまえは
白蟻の薬はすべての昆虫に効くのか?となります。

また、殺虫剤として様々な生き物(人体含む)に影響があったものを使っていた時代と違い
今は、白蟻の特性・修正を生かした防蟻薬剤が主流になっています。

要するに、
昔々のルーツが同じだけで同じ生き物ではないのです。

ゴキブリの薬への耐性は尋常ではない



これは、「そもそも最初から言え」ということになるのですが...

シロアリに効く程度(ほかの生物に影響が出ないよう)に希釈していますし
例え、原液であっても、ゴキブリの持つ薬剤への耐性は他の昆虫と一線を画すため
効かないのではと思います。

そもそもとして、
ゴキブリに生半可な薬剤は効かないのです。

ゴキブリの驚異の身体能力と繁殖力。-アース製薬

まとめ



上記の複数の理由から
白蟻の薬をまいたからといってゴキブリがいなくなるというのは
ほぼありえないということです。

こういうと
「うちは白蟻の薬をまいたらしばらくゴキブリを見なくなった」
ということをいう方が一定数おられます。

しかし、それは、
昔使用していた殺虫剤としての防蟻薬剤(有機塩素系・有機リン系)の話かもしれません。
今は白蟻業界では使用が禁止されています。

有機塩素系は、
分解されにくく毒性も強いことから1986年に「第1種特定化学物質」に指定されています。
有機リン系も、
バルサンなどに1998年まで使用されていたものですが
2000年に白蟻業界では規制されるようになり、
2003年には建築基準法の改正によって有機リン系薬剤の使用が禁止されました。

最近工事をしたけど?と言われることもあるかもしれませんが
それは、薬剤効果のおかげではありません。
他の要因が、たまたま重なっただけかと思います。

白蟻工事をしてもゴキブリは出る

と思ってほぼ間違いないかと思います。

現役しろあり防除施工による記事一覧

シロアリの蟻道が出来るまでの期間とは?1か月?1年?   
(白蟻の生態)
シロアリの蟻道(ぎどう)と4つの役割とは?   
(白蟻の生態)
5年に一度もシロアリ予防が必要ない理由とは?|自分でDIYするなら?   
(白蟻の生態,白蟻工事)
白アリ薬剤ミケブロックをご紹介|自分で白蟻工事(DIY)をするならこの薬剤   
(白蟻の生態,白蟻工事)
基礎断熱の家における(建築後の)白蟻対策がほぼ無意味な理由とは   
(白蟻工事)
シロアリ工事薬剤の効果や特徴、しろあり対策協会認定薬剤の名前をご紹介   
(白蟻工事)
シロアリ対策にバルサンやアースレッドのくん煙処理は意味がない理由とは?   
(白蟻工事)
シロアリ駆除に対する補助金は基本的にありません。火災保険も適用出来ない理由は   
(白蟻の生態,白蟻工事)
シロアリの女王の一生をご紹介|副女王や、大きさ・寿命・画像なども   
(白蟻の生態)
シロアリのベイト工法とは?料金や目安やメリット・デメリットを紹介   
(白蟻の生態)
ベタ基礎でのシロアリの侵入経路は?新築でも白蟻が出る理由を紹介   
(白蟻の生態)
アメリカカンザイシロアリの駆除方法や保証は?分布や特徴を紹介   
(白蟻の生態,白蟻工事)
羽アリは羽が生えたシロアリ?白蟻の羽アリをご紹介   
(白蟻の生態)
シロアリの大きさは?成虫や卵の大きさをご紹介   
(白蟻の生態)
シロアリにとっての天敵とは?白蟻を餌とする生き物をご紹介   
(白蟻の生態)
もしかしてシロアリ?羽蟻?シロアリに似た虫をご紹介   
(白蟻の生態)
鉄筋コンクリートのマンションやアパートにシロアリは出る?シロアリ駆除費用は誰が負担?   
(白蟻の生態)
シロアリの糞(ふん)はどんなもの?アメリカカンザイシロアリの糞は?   
(白蟻の生態)
シロアリは食べられる?昆虫食(食用)として白蟻の重要性   
(白蟻の生態)
シロアリはゴキブリの仲間?白蟻駆除でゴキブリはいなくなりますか?   
(白蟻の生態,白蟻工事)
シロアリはどうやって意思疎通してるの?シロアリのフェロモンとは?   
(白蟻の生態)
シロアリは目が見えない?視力はどれくらい?   
(白蟻の生態)
シロアリが直接人体へ与える影響はありますか?   
(白蟻の生態)
自然界の益虫でもあるシロアリの自然界での役割   
(白蟻の生態)
シロアリはいつ寝るの?シロアリの睡眠時間は?   
(白蟻の生態)
シロアリは冬眠するんですか?   
(白蟻の生態)
執筆者:タケルさん(通称)
・大学卒業後、ウェブ業界へ就職
・その後、転職後、現在まで防蟻業界に10年以上身を置く昭和生まれの現役のしろあり防除施工士
・2020年より白蟻業界での経験を活かし「けんまめ」のエディターとして参加。
執筆者:タケルさん(通称)
・大学卒業後、ウェブ業界へ就職
・その後、転職後、現在まで防蟻業界に10年以上身を置く昭和生まれの現役のしろあり防除施工士
・2020年より白蟻業界での経験を活かし「けんまめ」のエディターとして参加。